今回はX-4に取付。
2008年4月30日水曜日
2008年4月26日土曜日
思い出
実は私がバイクを乗り出した頃はバリバリのホンダ好きでした。
生涯ホンダにしか乗らないとまで言ってるくらい好きでした。
16歳の時に始めて購入したのが、
新車のCBR400RR‘88
夏に追加カラーで発売された
パールホワイトと紺と青に金ライン。
カッコ良かった~。
中学生の時から必死にバイトして
お金を貯めて新車で買いましたよ~。
その時の憧れにマシンがRC30でした。
ワインガードナーがRC30をハングオフしている
ホンダの広告用ポスターを
写真を部屋の壁に貼ってた事を思い出します。
今、こうやって憧れだったバイクのオイル交換を
しながら16歳の頃を思い出していました。
歴史に名を刻んだ一台ですね。
2008年4月22日火曜日
GPZ900R MAB SPECIAL
MAB氏、かなり待たしてすみません!!
かなり拘った塗装でバスボートみたいにギラギララメキャンディーです。
名付けて「Ranger Red」
(レンジャーとはバスボートメーカー)
トミー君に一筆いれてもらい、アメリカンの臭い付け。
今回は塗装屋さんがかなり頑張ってくださり、
何度も何度も色見本作ってくれたり、
わがまま聞いてくれたりで、
理想のオールペイントが出来ました。
塗装屋さん、ありがとうございました!
また詳細はメインHPで紹介します。
さっそくの親バカぶり。
バイク屋ブログから子育てブログに変更です笑
まずはサキトサービスデータの紹介です。
全長=510mm
重量=3230g
排気音=超高音
Fサスペンション=シワシワで大きい
Rサスペンション=もっとシワシワで普通
色=白~赤へのマジョーラ
排気物色=緑色でびっくり!
排気物処理触媒形式=パンパース
シート=レカロorアップリカ(悩み中)
特徴=おじいちゃんみたいな落ち着きぶり
2008年4月21日月曜日
ジュニア誕生!
予定日は4月26日だったのですが、20日のAM3:00に産まれました。
出産を立ち会うのは男として嫌だと言い続けてましたが、
なんだか陣痛が来ている妻を見ていると
産まれる所まで側に居たくなって
産まれる瞬間まで一緒に居る事にしました。
感動しました。人生で一番感動しました。
人って凄い!女性って凄い!
男なら無理ってよく言いますが、本当にあんな根性ないです。
立ち会って良かった。本当に良かった。
男性諸君!!絶対に立ち会うべきです。
(20日までは絶対に嫌って言ってましたが・・・)
妻に感謝。子供に感謝。
二人ともよく頑張りました。
本当にありがとう。ご苦労様。
名前ですが、漢字はまだ決まってませんが、
「サキト」と言います。
由来は・・・です。
みなさんで当ててみて下さい笑
これからバイク屋にちょくちょく出没するかも
しれませんが、可愛がってやって下さいね。
赤ちゃん背負って修理している私も宜しくお願いします。
2008年4月19日土曜日
70‘s~80‘sディスコヒッツって感じ?
70年代後半~90年代前半のバイクばかり集まって来た土曜日でした・・・
カスタム依頼に修理依頼、カスタム完成納車。
サスセッティングの相談など・・・
不思議なものでお客様は一度にドドドと来て、
ドドドっと帰って行きます。
まんべんなく、来てくれれば良いのにな~
ゆっくり相談出来るのにな~
あ~忙しい!!忙しい!!
私がもう一人いれば・・・
2008年4月16日水曜日
カワサキ エストレア ピンスト


私敵には女の子過ぎず、でも女の子らしくがテーマでした。
皆さんありがたい事にバイクの特等席にBlueCafeと入れてくれます。
本当にありがたい事です。
もし当店の名前が稗田商店とか稗田輪業とかだったら
入れてくれなかったでしょうね(笑)
もしくは青色喫茶店でも駄目ですね(笑)
BlueCafeって喫茶店みたいだけど
いつか、誰が聞いてもバイク屋って
思ってもらえたら嬉しいですね。
いつも希望通りにドローしてくれるトミー君にも感謝です。
トミー君のHP↓
http://tommyworkspinstriping.com/index.html
NAG SED クランクケース内圧コントロールバルブ シボレー シェビーⅡ アメ車
トミーワークスピンストライピングの社用車シェビーⅡです。
お客様のバイクにピンストを入れてもらってる間に
ナグバルブ付けました。
やはりアメ車への効果は絶大でした!
いつかナグバルブの小さなボディーにピンストが入ってる事を
期待しましょう!多分ナグバルブにピンスト入れている人は
まだ誰も居ないでしょうね??
トミー君のHPです↓
http://tommyworkspinstriping.com/index.html
ナグバルブ詳細はhttp://www.bluecafe-fr.com/nag/nag.html
ナグバルブ購入はhttp://bluecafe.free.makeshop.jp/

ナグバルブ付けました。
やはりアメ車への効果は絶大でした!
いつかナグバルブの小さなボディーにピンストが入ってる事を
期待しましょう!多分ナグバルブにピンスト入れている人は
まだ誰も居ないでしょうね??
トミー君のHPです↓
http://tommyworkspinstriping.com/index.html
ナグバルブ詳細はhttp://www.bluecafe-fr.com/nag/nag.html
ナグバルブ購入はhttp://bluecafe.free.makeshop.jp/
2008年4月13日日曜日
NAG SED クランクケース内圧コントロールバルブ スバル レガシィー B4

なんと!わざわざ岡山県から来て頂きました!
インターネットで何でも手に入る世の中、わざわざ
遠方から来ていただけるのは本当に光栄な事です。
お顔を見ながら、商品について話したり
世間話したり、人として「目を見ながら」は
とても大事な事ですもんね。
本当にありがとうございました!
今回を機にレガシィーNAエンジン用キットを製作しました。
レガシィーの場合はブローバイホースをキャンセルする箇所が
多く、結構手間取るのですが、
このキットによって比較的簡単に、少し知識が有れば
お客様でも作業出来るようになっています。
(出来れば来店頂けると嬉しいですがね)
ターボ車は現在データ収集中で
今の所はNAエンジンのみのキット販売になります。
登録:
投稿 (Atom)