2013年5月18日土曜日

S1000RR お客様からの写真

 NAGバルブ取付でご来店された四輪の
お客様からメールが来ました!
先日の2&4に行っておられたようで、
写真送って来て下さいました!
ありがとうございます!
こちらの写真はバイクのお客様から。
Z1000乗りのN氏!
いつも鈴鹿にこられて写真を撮ってくれてます。
だんだんと腕前と機材がグレードUP!
良い写真撮ってくれてます。
みんなの期待も乗せて辻本選手は速く安全に!
私は確実に安心して走れる余裕の有るバイク作りを!
頑張ります!

2013年5月16日木曜日

BMW S1000RR について・・その①

2年前、辻本選手がレース再開する時に
チョイスしたバイクがS1000RR。
それをレース仕様にする作業を一部分だけ依頼された時から
このバイクと共にする時間が始まりました。
当店はBMWディラーでは無いので
購入出来ません。買うかも?くらいに話しは
聞いてましたが、買った事は始めは知りませんでした(笑)
え~BMW~なんで?速いとは聞いてたけど
ワークスレベルやし早いのでしょ?
また整備もし難い感じやし、情報も部品も無いし
うちは外車の経験も少ないしCBRかZX10Rの方がいいやん!
と思ってました。あの頃は誰もがそう思ってました(笑)
ところがどっこい少し手を入れるだけで
エンジンはトップレベルと変わらないくらい
パワー出てますやん!びっくりです。
これはひょっとするとBMWでよかったんちゃうか?
長くレースから離れてた私は、現代のレギュレーションも
よく分からないままライダーさんに教えてもらいながら
作業してました。作業と言ってもあの頃は一般的な感じです。
次のレース出るで!
もう出るの?あまり練習してへんやん?
大丈夫!出る!
と初参戦のJSB1000!
地方選とはいえJSB1000ですよ。
私も仕事が休めなかったので
午前中は店に居たのですが、
なんだか自分が触ったバイクが大丈夫か気になって
気になってそわそわするので、午後から決勝までに鈴鹿入り。
普通に観客として見ていたのですが、
なんとクラス優勝!
しかもインターとナショナルと混走だったので
最初何位か把握してませんでしたので、
帰りかけてました(笑)
それでも総合でも真ん中あたり走ってましたので、
ライダーのポテンシャルは凄いな~と思ってましたが、
まさかクラス優勝してるとは・・・
つづく


2013年5月11日土曜日

もっとNAGバルブ!D-トラッカー125

今回はkawasakiD-トラッカー125
NAGバルブ取付加工です。


エンジンからのブローバイガスの出口ですが、とても小さい穴です。
なんとφ3,5mmしか有りません。
おそらくオイルミストを極力外に出すのを嫌い
また、内圧も出ぬくい代わりに入りにくいといった考えでしょう。
ノーマルの場合は正解?なのかもしれませんが、
今回はNAGバルブの性能を極力発揮する為の加工をしていきます。
これではケース内に溜まった圧力は抜け難いので
拡大加工を施します。

 肉厚の事も考えφ6mmにしました。
これでも表面積は相当大きくなります。
 次にエアクリーナBOXを見てみると・・・
矢印Aが放出穴。ホース内径φ10mmに対しなんとφ4mm。
それではクランクケース内圧は高まる一方!
矢印Bは初めからキャップでメクラにしてあります。もし
エアクリBOXを加工したく無い人はこちらに繋げば、
内径φ7mmは有りますのでこちらでもOKです。

 元の穴を5mmのタッピングビスでメクラ蓋をします。
 スペースが取れそうな所を探し、穴を開け、内径φ16mm
のグロメットを取り付けます。
 初公開!カスタムNAGバルブ!
入口がφ12mm出口がφ16mm
より効率よくブローバイガスを放出する為のメソッド!
これをφ10mmのホースに少し無理やり挿入すると
内壁はツライチに!
放出される部分はエアクリBOX内なのでほぼ無抵抗になります。
最後にインジェクションボディーの余っているニップルに
エマルション対策ホースを挿入し完成!
NAGバルブも色々と進化し、
長年付き合って分かってきたのですが、
性能を生かすも殺すも付け方次第。
よく車両を研究し、加工しなければいけない
部分はしっかりと加工してやる。
もちろん売却するかもしれない車両なので、
お客様と相談のもと、元の戻せるように考えなければなりません。
こういった取付方は企業秘密にしておきたかったのですが、
みなさんもバイクが少しでも乗り易くなって欲しいのと、
またNAGバルブの良さが軽減されているバイク
も沢山有ると思いますので、
もう一度、ご自分のバイクを確認して
頂きたく思います。
買い替えなくとも取付方法を見直すだけで
今まではなんやったんやろ?と思うくらい
走りが変わりますよ!

NAGバルブのご購入、ご質問は
hiedaアットマークbluecafe-fr.comまで。
出来るだけメールにてお願い致します。

2013年5月10日金曜日

ZRX1200R マグタン JB4


今回はZRX1200RにマグタンJB4を取付。
リアタイヤはあえて190/55にする事により
外径をUP。車高をUPするのとは少し違った
味付けが出来ます。その当たりは
フルアジャスタブルのサスペンションを
付けておられるので、セッティングできるのが前提です。
チェーンも520にコンバート。
実はこの車種の520ドライブスプロケットは
発売されてないのですね~
よって色々と考え、他車種流用&小加工で
いけるのを見付けました!
(私が知らないだけで何処からか発売してるかもしれませんが)
ホイルの軽量化、チェーンの抵抗軽減、
タイヤの性能UP。
このメニューはそうとう体感できるので
お客様もいつも喜んでもらえます。
お値段以上の価値が有ったと言ってもらえました!
重いノーマルホイルでも利点は有りますし、
軽ければ全てOKって訳ではございません。
お客様の乗り方や好みによってサスセッティングも含め
アドバイスさせてもらってます。


2013年5月9日木曜日

CBR250RR カスタムしました!

 久しぶりにレーシングレプリカをカスタムしました。
私の青春時代に戻った気分です!
 FRP製フルカウルにシングルシート
マフラーは当社のエクスプロージョンパワーで
手曲げワンオフ製作。
 シングルシートにした場合どうしても困るのが小物入れ。
ETCも付けたい所なので、今回はクイックファスター2本で
下側に開くように作りました。
これで車載工具やETC、ちょっとしたカッパくらいは
入るようになりました!
当時のバイクを改めて良く細部を見るとコストかかってますね。
もう二度と出てこないのでしょうか?
100万円くらいするでしょうが、
アルミフレームにガルアーム、倒立フォークに対向4ポッド。
みたいなバイク出して欲しいものです!