2012年4月23日月曜日

ステアリングストッパー修正

転倒により曲がってしまったストッパーを
修正しました。
陥没した分だけ熔接で肉盛りしていきます。

この仕事、私の古巣ビックオガワの社長の
十八番!
いつも社長が治してくれてました。
やらしてもらった事は一度もなかったですが、
側では何度も見ていました。
そして独立してからも何台も治してもらいました。

今では治してもらえないので
自分でやってます。

一つ大事な事を再確認しました。

昔から言う「見て覚える。」
親方の背中を見て仕事を覚える。

何度も達人の側で見ていた私は
すんなり出来てしまうのです。

ああやってこうやって手取り足取りは
一切教えてもらってません。

でも会話の端々にヒントがあって
それを勝手に思い出してるのです。

最近、歳のせいか?昔から言い伝わる言葉に
重みを感じます。

やはり先人は凄いです。

話しは変わりましが、
電車好きの息子の為に名古屋の電車博物館と
梅小路の機関車博物館に
行ってきました。

最新鋭のリニアモーターもカッコよかったですが、
梅小路の機関車に感動しました。

だってあの機械を明治時代に造っていたからです。
内臓むき出しの「ザ・機械!」って感じです。

子供の頃、何度か行った事は有りましたが、
大人になった今
金属の美しさに魅了されました。

やっぱり昔の人は凄い!
また手作りの美しさも凄い!

実は今までも興味が無かった為か恥ずかしながら
蒸気機関車の構造すら知らなかった私。

構造から勉強になってほんと行って良かったです。

あんなピストンであんな貨物引っ張って走れるのですね。

ちょっとデザインの勉強にもなった気がします。

もっともっと色々な物、人を見て
深く深く掘り下げて考えてみて欲しい。

物造り大国、日本!私のその一人になりたいものです。


0 件のコメント: