2009年5月31日日曜日

NAG SED クランクケース内圧コントロールバルブ ヤマハ MT-01

ヤマハMT-01にNAGバルブ取付!!
まだ走行テストは出来てませんが
Vツインの1700ccなので期待大です!

2009年5月22日金曜日

チタンボルト

このねじ何だか分かりますか?
左がノーマルの鉄メッキ、右がチタン削り出し。。
マスターシリンダーやキャリパーのエア抜きするブリーザープラグです。
こんな部品までチタンで作って売っているのです。。
これを惜しげもなく全てに導入してしまったY氏。
しかもチタンボルトのオンパレードで、
流石に売っている方の私もビビッテしまいます。
もうここまで来ると一般ピープル(私)には理解不能な領域!!
一本3000円もする「ねじ」を何本買うねん!!
バイクって何本「ねじ」使こてる思てんねん!!
どんだけお金使こたら気すむねん!!
買ってくれているのに何故か怒りがこみ上げて来る・・・笑
こっちも感覚おかしくなりそうです。。



2009年5月18日月曜日

差し入れ

やった~!テレビで見てから食べたかった、
サラダパン!お客様のM様から頂きました。
いつもいつもM様差し入れありがとうございます!
沢庵とマヨネーズの意外なコンビが
絶妙にマッチしてなかなか美味しかったです。
裏の表記には「タクワン」とカタカナで書いてあったが・・・
夕方に名古屋から来店された常連様にも
ケチャップみたいな入れ物に入ってる味噌ソースも頂きました。
香川県からは「うどん」
豊橋市からは「ちくわ」
宮津からは「へしこ」
毎週末には誰かが何かを持って来てくれます。
そして家の食卓をにぎわしてくれてます。。
みんないつもお心使い感謝しております。

2009年5月14日木曜日

NAGバルブとキャブの関係。

「NAGバルブとキャブはとても親密な関係に有ります」
と・・・数年前にキャブ仙人がおっしゃってた事が
最近になってやっと「肌」で分かるようになって来ました。
ぼんやりとは頭で理解しても不透明。
この「肌」で分かるが時間を要するのです。
バイクを改造する事を「触ってるね~」とか言いますよね。
そう「触る」→「肌で感じる」これが大事。
職人さんは皆、感じながら仕事しているのです。
私も今年でバイク屋暦20年。
他の人は20年もしてたらもっと成長してるとは
思いますが、私の場合、遠周りばかりして
亀亀走法でゆっくりしか成長出来ませんが、
よい職人を目指し、経験を積んで、
がんこジジイとか言われながら、
「肌」で感じるメカニックになりたいものです。
その姿をキャブの間から覗きこんでる人に
背中で教えないとね。。

2009年5月10日日曜日

ブルーカフェ愛


                         ZRX1200ダエグ!
隣のXJR400Rからのお乗換え。
なんと愛知県豊橋市から来て頂いております。
以前にXJRを常連様のご紹介でご購入頂き、
今回も乗り換えで、わざわざ遠い所取りに来て頂きました。
せっかく来てくれたので夜は店の前でBBQ大会!!
楽しい時間でした。。
またまたブルーカフェ愛が増殖中です。
S氏いつもありがとうございます!





2009年5月8日金曜日

な~に~やっちまったな~

とあるお客様のバイク。
訳あってどうしても本日までに車検を通す約束。
毎日、早朝出勤&残業で組み上げたバイク。
本日のお昼に完成でギリギリセーフ
いざ車検場へ出陣!!
一発合格!!!
あ~これで約束が守れた~よかったよかった。
と思いきや!!
見て下さい!
駐車違反を放置しておるではないですか~怒!!
放置したままだと車検が通らない制度が
出来ているとは私も今日まで知りませんでした。
陸運局の人も
「車はしょっちゅうだが、バイクは珍しいね」だって(怒)
そら滋賀はバイクの駐禁は無いでしょ。。
車だって止め放題なのに・・・
ちなみに滋賀で緑の服の人見たことありません。(笑)
オーナーに話を聞くと・・・
大阪で半年前くらいに張り紙がしてあっただけ
で通知も何も家には来てないらしい。
それなのにしっかりコンピューターには
入力されてたのですね。
警察行って私の分まで文句言って来てと
伝えておきました。
まっ駐禁するのも悪いのですが、
通知も出さないで車検の時点で発覚するなんて。
じゃーバイク売ってしまってれば、チャラなの??
な法律ですね。
何が言いたいかと申しますと、
車検の時までには放置してある駐禁を
処理してからバイク屋に持って行きましょう!!
二度手間になってしまい追加料金も店によっちゃ
とる場合も有るでしょうからね。。
(きっと知らない人が大半ではないでしょうか・・)
あ~今日は変に疲れた・・・



2009年5月1日金曜日

たまには・・・ Z1

え~とゴホンゴホン。。
んん~。
たまには難しい事をブログに書きます笑
まず上の写真はZ1のクランクケース。
シリンダーとの合わせ面を歪みを
取る為に研磨。そう、よく耳にする面研ってやつです。
ヘッドの面やシリンダーの面を圧縮比上げる為に
やったり今回のように面の歪みを取る為にやったりします。
初期型だともう37年も前のバイクですからね~
あとマニアの方なら写真を見たら分かるでしょうが、
スリーブが入る部分も拡大加工してあります。
今回はスリーブを替えませんが、
ゆくゆく大きなピストンを入れたいと
相談があったので、今回、腰下までO/Hしている
ついでに拡大加工。
次回にスリーブ交換する際は腰上のみの
O/Hで済むようにして有ります。
このように先をみこして加工しておくと
余計な手間や工賃が省けますので
みなさんも先を見越した事も含めて相談する事をお勧めします。
この写真もZ好きな方なら一目瞭然。
そうカムホルダーのねじ部分が変わってますね。
Zの場合ほとんどアメリカ帰り。
そのアメリカで一度か二度は空けられる事の多いエンジン。
アメリカ人メカニック全員そうとは言いませんが、
そら~お国柄、凄い修理跡が有る物です。
日本人では考えられない加工や部品が目白押し。
(当時部品の流通も悪かったでしょうし仕方ないでしょうけど)
そんなエンジンがまた日本に入ってから
数人のメカニックさん達が良いも悪いも色々してくれてます。
そんな長生きしたエンジンも様々な病院を入退院を繰り返してる
うちにネジが限界に来ます。
その限界にきたネジを加工修正し(ヘリサートなど)
その加工が不味いやりかたで処理してあるのが曲者。
その曲者が限界に来た時がさー大変。
写真の金色の部分のように
そっくり作り変えてしまわないとヘッドが
使い物にならなくなってしまいます。
今回の修正加工は優秀でして、このやり方は
大満足な結果でした。
ただデリケートな部分も有りますので、
取り扱いには気を使いますが、
もともと気を使う部分なので、当たり前なのですけどね。
こうやってもう新品が手に入らない部品などを
様々な手を使って治して行くのは大変ですが、
完成すると喜びは一入。
「古いバイク、新しいバイク
両方を触る事によりお互い良い所を
リンクさせ学び取る事が大事」と
昔、師匠が仰ってた意味が最近よく分かります
私は交換屋さんでは無く
本当のバイク屋さんを目指し日々勉強中です。
これを見ているメカニックのみなさ~ん
交換屋さんになってませんか??