2009年3月29日日曜日

チェーンオイル

いきなり見苦しい写真ですんまへん。。
みなさんはチェーンオイルはどんなタイプ使ってますか?
出来ればですね~私としましては~飛び散り難い
白くて固まるタイプを使って欲しいですね~
あのねばねばした飛び散るタイプは
タイヤからチェーンに散布した小石や砂を
ネバネバパワーでくっつき
ドライブスプロケットカバーまで運んで
蓄積してしまいます。
それを掃除して出てきたゴミが上の写真です。
また、このタイプを使っている欠点は、、
ドライブシャフト付近のオイル漏れを気付き難くしてます。
まめにスプレーする事はいいのですが、
サイドスタンドの根元までこんもりと泥を付けて
スプロケット&チェーン交換お願いしま~す。
と入院してきたらさー大変。。
交換時間より掃除のほうが掛かってしまいます。
これをほっておいて新品のチェーンを付けたら
新品なのに泥だらけ・・・
嫌でしょ~
だ・か・ら・使わないでね~
お・ね・が・い
ここまで綺麗にするのに・・・「あ~しんど」
今日から飛び散りタイプスプレーを使ってる車両が
チェーン交換に入庫したら「掃除料金」取りますからね笑


2009年3月25日水曜日

ワンオフオンパレード

どうですかお客さ~ん??ブレンボ削り出しキャリパーは??
こんな感じで付きました!
サイレンサーをハーフメガフォンにし、
それに似合うようにセンターパイプもお色直し。。
いや~またまたカッコ良くなりましたね~!!
また進化したら掲載します!!

2009年3月21日土曜日

ちょっとした事で

整備中のCB750F。
ホンダは前から何故かスプロケットボルトの
緩み止め対策がされておりません。
やっぱりと言うか当たり前と言いますか
あってはいけない事ですが
かなりの割合で緩んでおります。。
(今回はぎりぎりセーフな感じ)
しかもボルトの入るネジが切って有る部分は
オイルに浸かっている為にロック剤がききません。
安全の為(当たり前ですが)
ボルトにワイヤーが通せるように穴を空け
ワイヤーロック。
絶対では無いですが、かなりこれで緩み止めになります。
しかし!!何故!何故なんだ!
こんなに高速回転する部分に
しかも緩む方向に回転する部分に
緩み止めがないんだ~!!
みなさんも一度増し締めして下さいね。。
安全は点検から・・・ね!!

2009年3月14日土曜日

NAG SED クランクケース内圧コントロールバルブ(NAGバルブ) ヤマハ グランドマジェスティー 400

なかなか手強かったですね~
Gマジェ400にNAGバルブ取付。
トランクBOXを外せば簡単に作業
できそうだったのですが、
その分解作業だけで数時間。。
なんとか違う方法でできないかと
色々とアプローチ。
特殊な形状の様々な工具君に力をかりて何とか
トランクBOXを分解せずに取り付ける方法を
解読しました!!
次回からはスムーズに取付る自信有り!
所が・・・当店はスクーターはあまり触る機会が無いので
最初で最後かも・・・笑

2009年3月13日金曜日

タイヤにアース??

ミシュランのタイヤですが、よーく見て下さい。
タイヤ一周に謎の線が・・・
ゴムなのに導通(電気が通る)してますよね~
人から聞いた話では、
これアースなんですって。
タイヤの摩擦で発生する静電気を逃がしているようです。
しかし!!なんだか腑に落ちない点もあるので
今日から私はこの件について研究を始めます。
他メーカーはどうなのか??
新品~磨り減るまで存在しつづけるのか??
色々と疑問がわいてきます。。
よく知っておられる方が居ましたらコメントよろしくです!
正しい答えが見つかり次第またブログで・・・

2009年3月6日金曜日

ダンロップ クオリファイヤーⅡ


当社でも主力商品のクオリファイヤーがモデルチェンジ!
カタログで見るより実物はなかなかの男前。
まだ乗ってませんが期待大です。

2009年3月5日木曜日

オートバイ運転で脳の機能向上、ストレス軽減も――川島教授とヤマハ発の研究
知り合いのブログでこんな記事を見つけました。
二輪業界活性化が何か私なり出来ないものかと
日々考えていたのですが、
まさかこんな切り口が有ったとは・・・
ヤマハはそんな努力をいつもしてきますね~
だから好きやねんヤマハ。
まー読んでみると、そらそやわ。です。
私たちライダーは極度に緊張しながら飛ばしております。
飛ばせば飛ばすほどしっかり脳が疲れているのを
誰もが自覚した事は有るはず。
私がバイクの好きな理由の一つが
走り終えた後の「頭や目の疲れ」
普段の生活では味わえない「疲れ」がそこに有るからです。
特にレースやってた頃の「疲れ」はすさまじいものでした。
私達いくつになっても飛ばす事が止められれないのは
今でもアホやのに止めたらもっとアホになるから
ガネーシャ(インドの神様)がバイクに乗って脳を鍛えなさい!
脳を鍛えて社会貢献しないさい!
と言ってるような・・・
家族からバイクの反対を受けてる
ライダー達!立ち上がるのだ!
「これ以上アホになったらどないしてくれんねん!」
と言ってやれ!!

2009年3月2日月曜日

いいものみーつけた

ZEPHYR1100のプラグって8本有るの知ってますか??
そうツインプラグです。なぜツインプラグかって??
まっそんな初歩的な事はBCブログの
読者はどうでもいいと思いますので省略・・・
で!!4本のプラグだとプラグキャップ全部抜いても
何番か直ぐに分かるのですが、8本になるとそうは行きません。
純正はプラグコードに番号の書いてあるシールが貼って有るので
安心ですが、ウオタニSPⅡを入れプラグコードを変えると分からなくなります。
マジックで書くのもな~テプラで貼るのもな~といつも悩んでました。
そこで、とある国のとあるホームセンターでこんなのを買って来ました。
本来の使い方は複数のハーネスが有る場合、色分けでは間に合わないので
番号を付け間違いの無いようにするものだと思いますが、
プラグコードに貼るテープにばっちり!!
なんだかスマートなデザイン、布テープのような素材で
なかなかイケルヤツでした。
ただ・・・・良く使う1~4番ばかり直ぐに無くなり
あまった番号の使い道が・・・・
5番~45番の行くへは・・・つづく